広島東洋カープ応援ブログ☆☆朝三暮四☆☆

広島東洋カープを応援します!…たまにゆる~い、山走りの話なども。

日本の四番

headlines.yahoo.co.jp

 

余分な試合に出て「怪我だけはすんなよ」と

思っていたけど、何か躍動していますね。

国際大会でモチベーション上げて、来シーズ

ンは更なる飛躍をして欲しいです!

…で、東京オリンピックも4番で大活躍、

シーズンも無双でMVP、ついでに日本シリ

ーズもMVP…からのポスティングでメジ

ャー挑戦なんてことになるかも。

FA人的補償について

さて、前回の続きで、巨人原監督の発言に

ついて話題にしたいと思います。

前回は原さんがセリーグのDH制導入”

言及したことを話題にしました。これについ

てはまだ現役監督として発信してOKな発言

の範疇かな…と思います。同意はしないけど。

しかし、FA制度人的補償の撤廃”について

言及したのは、現役監督としての範を超えて

いるような感じがします。

色々な議論があるのは大いに結構だと思いま

す。しかし、球界における重要なルールを

軽々に批判するのは如何なものでしょうか?

 

FAに対する人的補償、色々問題はあるに

せよ、球界の戦力均衡を保つため、検討を

重ねて作られた制度だと思います。

議論の過程は分かりませんが、メジャー

リーグのような、FA補償=ドラフト指名権

の譲渡にしなかったのは何故でしょう?

恐らく、発言力が強い球団の意向が反映され

てそうなったのじゃないんですか?

ドラフト指名権よりも人的補償の方が

マシってことで。

日本のプロ野球、新人がいきなり大活躍して

チームの中心になったりしますから、ドラ

フト指名権は重たすぎる補償だと。

今の制度、色々いびつなところがあるのは、

メジャー式をそのまま導入できない事情が

あり、種々バランスを取った結果でしょう。

その“人的補償”の部分だけ取り上げてみて、

人的補償=FA活性化の足枷⇒不要

…と結論づけているので、違和感を感じて

しまうわけです。

幾ばくか金銭補償を上乗せして、人的補償

なし、メジャーのようなドラフト指名権の

譲渡もなし、贅沢税もなし…

こうなると資金力に優る球団がFA選手取り

まくりますよね。 

何でも、巨人はFAで球界の活性化に

寄与していて、世間から批判されるいわ

れがない、

「むしろFAに参加しない球団を叩くべき」

…とのたまっているようですが。

参加しないって、資金力がないから、参加

出来ないだけでしょう。

球界の活性化とは何か?選手の年俸を引き

上げていくことが活性化なら、原さんの言う

ようにFA不参加球団は“悪”でしょうね。

しかしこれは一面的な見方です。

全体の年俸が過度に高騰することは、それ

こそ球界全体の運営の足枷にもなるし、

資金力に優る球団だけが強くなってしまっ

ては、プロ野球の“興行”としての魅力が薄れ

ていきます。

球界全体の活性化とか言わず、

「我が軍は日本で一番伝統があり、人気が

 あり、他よりも金もある。だからFAを

 もっと使って強くなるべきだ。だから

 人的補償なんて不要!」

…とでも言って貰った方が分かりやすい。

資金力にモノを言わせてFA選手を取るのは

全然悪だと思わないですよ。

ただひいきのチームから選手取られたら、

ファンは文句の一つも言うでしょう。

ただのやっかみですから、それくらいは許容

してください。

タツノリさんの放言

セリーグもDH制にすべしと主張している 

そうですね。

そして、FAの人的補償の撤廃もぶち上げて

るとか…

お年を召しましたかね?なんかナベツネさん

みたいな発言です。

ときおりヘンテコな発言はするけども、

割とバランス感覚のある方だと思って

いたのですがね。 

 

DHの件。

球界の盟主を自認する伝統球団の監督が、  

率先してセリーグ…否、野球の伝統を崩す

ような発言をするわけですね。

いや、分かりますよ趣旨は。アメリカでも

交流戦はDH制のあるアリーグが優勢。

日頃から打撃専門職をおいているわけで、

クリンナップ+1みたいなもんですよね。

日頃から導入していないセリーグが、いざ

交流戦日本シリーズで使おうとしても、

そんな人材を急には準備出来ないので、

分が悪い。

また打撃作戦上での投手交代がないため、

先発投手の育成にも資すると言いますね。

…しかし、セリーグファンとしては、つまら

ない話です。

DH制なしの試合では、先の展開を睨んでの

選手交代など、細かい作戦の妙があるわけ

じゃないですか。

これも野球の面白さだと思いますがね。

極端な話、攻撃専門・守備専門・走塁専門で、

役割を細分化した方が、よりクオリティの高い

プレーが実現できると思いますが、もうそう

なると今見ていると野球とは別のモノになり

ます。そこまで極端な話ではないですが、

セリーグのDH制導入の議論も感覚的には

近いモノに感じるんですよね。

  

それにDH制“アリ”のアドバンテージばかり

言うけど、“ナシ”のアドバンテージだって

あるでしょう。

パリーグは普段“ナシ”でやっているわけで、

セリーグホームであれば、“キメの細かい采配”

“守備力の差” “投手の打撃力の差” 等の要素

で優位性があるハズでしょう。

 

是非、我が佐々岡監督には、

“DHなしでもパリーグ王者を倒す!”

くらいの気概を見せて貰いましょう。

 

…長くなりましたので、FA人的補償について

はまた後ほど。

チョーさん残留

headlines.yahoo.co.jp

 

残留濃厚と報道されていましたので、

出ていくことはないと思っていました

が。。

改めて発表があり、ホッとしましたね。

来期も、どの程度起用されるか分かり

ませんが、カープ長野久義として

爪痕を残して欲しいです。

有望な若手もいますし、これから外国人

の補強もあるでしょうし、レフトのスタ

メン争いは厳しいと思います。

ただ、まだまだ老け込む歳じゃないですよ。

頑張れ、チョーさん!!

マラソン・競歩 札幌開催

昨日のドラフト会議。

球団としては、100点以上の成果と

自画自賛してますね。外部からの評価も

それに近いものがあります。

森下を一本釣りした時点で、もう半分成功

なんですが、もう一人くらい大社の即戦力

投手にいけなかったかなぁ?…ってのはあり

ます。二位の宇草が即戦力投手よりも取るべき

人材なんでしょうね。

金の卵たちの活躍に期待します!

 

さて、タイトルの件。

大手新聞の社説でも“IOCの判断やむなし”

な論調でした。上意下達的な進め方は批判して

いましたが。

正直、このニュースを聞いてかなり驚きました。

チケット販売とか、経済上の損失とか…お金の

問題はいいです。(チケット買った人は良く

ないですよね、すいません<m(__)m>)

ラソンって、オリンピックのシンボル的な

競技だと思っていました。

これが東京で出来ないなら、わたしの中では

もはや東京オリンピックじゃない”です。

クソ暑い真夏の東京でマラソンやるなんて、

最初から無理があるでしょ。

今さらそれを言うかなぁ…

いや競技者ファーストは分かりますよ。

でもそれを言うなら、そもそも米国のテレビ

興業優先で、夏場の開催に固執するのが

おかしい。

個人的には、オリンピックへの関心がまた

一段と薄くなってしまいました…

大河ドラマの視聴率も更に下がりそう。

貧乏くじ引いたクドカンが可哀想。

森下暢仁を一本釣り!!

今年は絶対に即戦力投手を取って欲しかった

ので、この選択&この結果には大満足です。

競合して抽選で当てるは勿論嬉しいですが、

一本釣りってのが良いんですよ。

ドラフトの妙というか、作戦勝ちというか。

奇しくも、野茂回避の一本釣りでドラ1指名

された佐々岡が、佐々木回避の一本釣りで、

森下を指名しましたね。

トラックマン問題

この問題で、カープファンの意見が二分して

いますね。

“導入見送り肯定派”の意見としては、

①導入しなくても三連覇した。

②やたらデータを蓄積しても意味なし。

(結局活用するのは人だから)

③独自の手法で勝ち抜くのがカープ

…みたいな感じでしょうか。

中にはトラックマンの具体的な機能を理解

した上で、“現時点でそこまでの有用性は

ない”と述べているブロガーさんもおり、

何となく“そんな大したモンでもないのか”

って気もしますがね。

 

…しかしですね、また昨日と同じような話を

してしまいますが、球団本部長の談話は、

“カネがもったいないからそんなの要らない”

と言っているように聞こえてしまい、何だか

戦力強化に後ろ向きなように聞こえてしまう

んですよね。

イニシャルコストが1億以上、ランニング

コストが数千万円。

高額なコストがかかるものだとは理解しま

す。かける程の費用対効果がないとして、

ならば、それよりもスコアラーの数を増や

す、とか、外国人補強に費用を充てる、とか、チーム強化に効果的に予算を割り振って

いくんだ!みたいなメッセージがあれば、

スマートな予算編成をしているんだなぁ…

と腑に落ちると思うんですがね。

説得力に乏しい情報発進だと思います。

まぁ、ペナント奪還すれば、文句はない

ですよ。