広島東洋カープ応援ブログ☆☆朝三暮四☆☆

広島東洋カープを応援します!…たまにゆる~い、山走りの話なども。

朝食不要論

マイルド断食の再スタートから1週間。

断食day 朝の計量→68.7㎏

1週間前と全く同じ!

まだ効果が出る段階ではないので、全然OKなんです

けど、全く同じというのも面白くないですね。

コンマ単位でも、ちょっと落ちてた方がモチベーション

維持には良いので。。

 

計量後の朝食は、白湯、野菜ジュース、甘酒をコップ

1杯ずつ。

f:id:umazake:20181031123547j:plain

ここ一週間、断食じゃない日も、平日の朝はこんな感じ

です。

最近、“朝食抜き健康法” “朝食抜きダイエット” が

ちょっと話題になってますよね。

色々と効能があるようですが、やはり胃腸を休ませる

ことに意義があるようです。

食事をしてから排泄までのサイクルが大体18時間との

ことで、“その間は食事をしない方が良い”

 ⇒ “三食の中で、朝食を抜くのが丁度良い” …と。 

 

 

これ↑ 私にはうってつけの話しです。

昔から、朝は弱く、ガツガツ朝食を食べる気が起こり

ません。

でも“朝食を抜くと体に悪い”という固定観念があり、

ここ数年は朝バナナを1本食べていました。

出勤も早いので、朝バナナなら何とかいけるかと。

しかし、朝バナナ1本を飲み込むのも結構面倒で…

朝お腹も減ってないし、バナナそんなに好きでもない

ですし、無理に食べなくて、いいかなと。

惰性で食べるのも、エクアドルのバナナ農園の方に

失礼な気もします。

判で押したように三食食べずとも、体が求めるタイミ

ングで栄養補給すれば良いんじゃないかと。

もちろん、子供はそいうわけにはいかないので、

朝食べる習慣を付けた方が良いですが、大人であれば

自分でコントロールすれば良いかと。 

 

定説である“朝食は重要”というのは正しいとは思うん

です。

ただ、朝食抜くことのリスクを理解しつつ、自分の体に

あった食事の摂り方を考えても良いと思うんですよね。

 

今朝のYahoo!ニュースで

「朝食抜きは太る」解明=体内時計狂いが原因

―名古屋大

「朝食を抜くと体重が増える」という定説のメカニ
ズムを、名古屋大大学院の 小田裕昭准教授の研究
グループがラットの実験で裏付けた。朝食を抜く
ことで体内時計に狂いが生じるためという。
論文は31日、米科学誌プロス・ワン電子版に掲載さ
れた。
ラットは起きている間、餌があれば断続的に食べ続
ける習性がある。
小田准教授らは、56匹のラットを2グループに分け、
一方には通常通り餌を与え、別の一方には起きた
4時間後から餌を与えた。前者は朝8時に朝食を食べ
る人に、後者は朝食を抜き正午に最初の食事を取る
人にそれぞれ見立てた。いずれにも14日間、高脂肪
の餌を同じ量与えた。
実験の結果、後者のグループのラットは通常より
平均約7~8%体重が増加。
肝臓を遺伝子レベルで比べたところ、後者は体内
時計をつかさどる時計遺伝子の働きに約4時間の遅
れが生じ、体温の高い時間が短くなっていた。
体内時計が狂い、活動時間が少なくなることでエネ
ルギー消費が減り、体重が増えたと考えられると
いう。
小田准教授は「朝食欠食で太ることがラットで見え
た。人間にも応用できる研究だ」と話している。 

という記事がありました。

 

あくまで素人の感想ですが、

「狭い部屋に閉じ込められぇの、高脂肪の餌を延々与え

られぇのの生活で、餌の時間をずらされぇのじゃ、

そりゃ体内時計も狂うだろ」…と。(狭い部屋かどうか

は分かりません。イメージです。)

斜めから物事を見てしまうようですが、この話しを

聞いて「ダメ朝食抜き絶対ダメ」と感じるより、

「現代人もまた、実験場のラットちゃんの如し」

という悲哀を感じてしまいます。

体内時計のことをよく分かっていないので何ですが、

野生動物は定期的に餌にありつけるわけではないの

で、朝の日光を浴びるとか、違うところで体内時計

を合わせるわけですよね、きっと。

朝飯抜き生活で体内時計が狂ってしまう現代人の

なんとひ弱なことか。

 

人間も実験場のラット同様に、自然界から隔離された

環境での生活が成立してしまいます。

自然界から隔離された環境に身を置けば、元々ある

動物としてのメカニズムが働かなくなるのも自明の

ことかと思います。人間の体の機能が、生活環境に

あわせ自動的にカスタマイズされるわけではない

ですから、自分で気をつけないといけないですね。

「現代人よ、実験場のラットちゃんになるなかれ!」

 

 “ちょっと何言ってるか分からない” ですね💦

 

最近の朝食について話しを戻すと、無理に固形物を

摂らず、栄養補給の観点から、

①水分補給に“白湯” ②飲む点滴と言われる“甘酒”

③ビタミン補充“野菜ジュース”

というパターンを試しています。

あと、咀嚼補完のため、通勤中ガムを噛みます。

 

今のところですが、朝モノを食べないことで時間に

余裕ができて、非常に快適です。体調もGOOD。

 

ただ、休みの日など、時間に余裕のあるときは、

朝食も普通に食べます。

たまに食べる朝食は、とてもおいしく感じますし、

貴重な家族団欒の時間ですしね。