ド素人カープ評論☆☆腹にスエカネて☆☆

ド素人ゆえにツッコミどころ満載のカープ話を垂れ流します。

広島東洋カープの監督人事

headlines.yahoo.co.jp

 

数日前の報道によりますと、“今からでは

在野の人材を招聘する時間的余裕がない

ため、内部昇格を基本路線として検討

する”というような話でした。

緒方続投ありきだったが、急な辞任により

対応に苦慮していると。

しかしですね、緒方さんはシーズン前から、

“5年が一区切り”と自身でも語っていました

し、体調面でも不安があったようです。

シーズン中には“野間への平手打ち問題”もあ

り、結果にかかわらず、辞任するような気が

していましたがね。

そしてなにより、四連覇消滅が確定的に

なった9月の時点で、辞任を申し出ている

そうじゃないですか。

流石にシーズン終了後に慰留できるとは考え

ていないですよね?オーナーもフロントも。

…となると、もう大分前からポスト緒方は

決めていたのじゃないですかね?

一番名前があがっている佐々岡で既に固まっ

ている気がします。

内部昇格なら高の方が序列が上だと思いま

すが、名前が良く出るのは佐々岡です。

やはり現役時代の実績が優先されるのか…

ノムケン復帰もささやかれていますね。

・・なくはなさそう。

あとは飛ばし的な感じで金本の名前も出ま

すが・・これはなさそう。

 

まぁ、いずれにしても、あまり胸ときめくよ

うなニュースではないですねぇ。

前にも言いましたが、OBでも、せめて他所

で禄を食んだ人材を呼べないものか?

 

FAしなかった大物に手厚くするのは分か

りますが、別に監督をやらせなくてもいいん

じゃないですか?無理に。

大物OBには、何とかシニアディレクター

など、適当な肩書きと恩給を与えておいて、

監督は勝つためにベストな人材を呼ぶ。

日ハムのヒルマンみたいな職業監督を招聘

しても良いのではないかと。

最近では、外国人監督もOBですからね、

カープは。

ブラウンは面白かったけど。