残り40試合、CS進出に向け、ここまで
登板数が少ないブルペン陣をフル回転して
いく…との高橋コーチ談。
先発が揃って早い回に崩れている現状、
宣言しなくとも、そうさざるを得ない状況
だと思いますが…
何ともバランスの悪い戦い方ですわな。
中継ぎに信頼がなく、先発重視で長い回を
任せてきた結果、中盤ではや息切れ。
今度は先発に信頼がなくなってきたので、
中継ぎ重視で回していく。
行き当たりばったり感が拭えませんな。
単年でも行き当たりばったりですが、昨年
中継ぎでフル回転したケムナや塹江が今年
は大きな戦力となっておらず、期待の森浦
も疲労からか二軍調整。
このままいくと、来年もオープン戦の段階
で、また『7~8回をどうする?』という
白紙状態でのスタートになりそう。
そうならないように、せめて矢崎とターリー
には、勝ちパ投手のまま、潰れないように
完走させて欲しいもんです。
毎年言っているような気がしますが、3位に
なる為にムチを振るう必要はないでしょう。
短期的に無理をしないと勝てないようなチーム
では、何年経っても優勝争いに参加できない。
安定した戦いをするためには、シーズン中に
これという形を作っておかないと。
個人的な意見としては、3位でのCS進出
でも、出来るならして欲しいですよ。
でもそのために特定の中継ぎ投手を酷使する
のはダメでしょう。
選手のためでもあり、中長期的なチーム運用
の上でもマイナス面が大きすぎると思い
ます。
無理せず勝て。
ランキング参加してます。
↓ポチッと押して頂けると光栄です(_ _)