昨日は悔しい敗戦でしたが、無抵抗で終わら
なかったのは、今までとちょっと違いますか。
9回裏、クローザー岩崎から1点もぎ取って、
1-2。あと一本出れば『逆転サヨナラ』の
ところまで追い込んだんですけどね。
一本出てればなぁ。
…まぁそう、上手くはいかんです。
相手もそりゃ必死。
昨日の試合。
スタメンで大竹を『いわしたる』のが理想で
したが、完全に翻弄されました。
阪神とは、この先も終盤までロースコアで
もつれる展開が多いと思いますが、阪神自慢の
左リリーバー陣に対し、カープは右代打の
手札が貧弱すぎました。
次ぎの対戦カードでは、上本が復帰している
と思いますが、もう何枚か欲しいです。
そこを埋める人材…
筆頭候補は、中村奨成ですね。
もう二軍でやることなかろう。
やはり打では、奨成>健人。
あとは新外国人の二人か。
レイノルズは5月末から2軍戦に出場する見込
みのようですね。
先日、2軍で一発出たシャイナーには、朝山東洋
コーチから『交流戦に向けて全打席満振り』指令
が出ているようで。
(…その指令は、なんかちょっと心配ですが。)
気が早いことを言いますが、現在のスタメンが
安定してくれば、助っ人二人は限定的な役割で
割り切れます。
守備も良く、シュアな打撃(…とふれこみ)の
レイノルズは、
○菊池のバックアップ
○一塁・三塁の守備固め
○勝負所の代打要員
※上本の状態がよく分かりませんので、ある程度
打力の期待できるユーティリティは貴重。
一発長打が魅力のシャイナーは、
○相手先発によって、林と2プラトン8番
○早いイニングでの代打要員
慣れてくるうちに、日本の野球にドmuchして、
オスナ&サンタナみたいになれば最高だけど、
取りあえず左投手を打ってくれるだけでも
OK…かと。
ランキング参加してます。
夢のトップ10入りに是非ご協力を(_ _)
↓↓↓↓↓↓↓