広島東洋カープ応援ブログ☆☆朝三暮四☆☆

広島東洋カープを応援します!…たまにゆる~い、山走りの話なども。

勝ち戦後のグズグズ~4番バントの是非~

監督が言うように、人間100%の判断は

出来ない…ミスはつきもの。

昨日は、ワーワー言うてしまいましたが、

もう言いません。

すいません、お騒がせしました(_ _)

 

もうね、そのことは忘れます。

ただ、もう一つ気になることが。

…勝った後なのに、我ながら、なかなか粘着質

だとは思いますが…

昨日6回に一挙3点を奪って試合を決めたわけ

ですが、ノーアウト1塁から4番小園のバント

…これは勿体ない気がしました。

闇雲に4番へのバントサインを否定するモノで

はありません。

バントすべき場面で、バントできるバッター

なら、サインを出すべきかと思います。

何だったらピンチバンター使ってでも、ラン

ナー進める場面もあるでしょう。

そういった意味では、昨日も森下の出来から

考えても一点勝負の場面。

6回裏先頭打者上本がヒットで出たので、

このランナーを大事にしたいのは確かです。

ただ、1アウト2塁にして、その後のバッター

での得点確率が如何ほどなモノなのか?

データが全てじゃありませんが、セイバー的に

言えば、0アウト1塁から、バントで1アウト

2塁に進めると、得点期待値が下がります。

もちろん、後の打者によって考え方は変わるか

と思います。

これが逆に、バントで送って小園に回すなら、

1アウト払ってでもランナー進める価値はある

かと。

打率&得点圏ともに高く、ヒットが出る期待値

が高いですから。

小園に送らせて、堂林&菊池に賭けるのは、

どうも作戦としてピンと来ない。

ランナー1・2塁のケースなら、小園にバント

も全然アリだと思いますけど。

ゲッツーの可能性を潰して、3塁に進める。

1アウトで3塁に進めれば、ヒットだけじゃ

なく、外野フライや内野ゴロでも点が入る

こともありますので、打率&得点圏で劣る

打者に回しても、得点確率はアップする。

昨日は結果として、名手長岡の落球という、

天文学的な確率の事象により、得点に至りま

したが、得点の可能性を高める作戦とは

思えませんでした。

ここが昨日最大のモヤモヤポイント。

 

…と言いながらも、あそこで点が入るのも、

新井サンの勝ち運、雨に強い新井貴浩か。

今日も雨っぽいですが、九里で取ってカード

勝ち越しを決めましょう。

(最後は取って付けたようにポジりました。)

 

 

一日一善、1日1ポチ

↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村