2022-12-01から1ヶ月間の記事一覧
今日からブログタイトルを、 広島東洋カープ応援ブログ☆☆朝三暮四☆☆ に変更しました。 年内に変えようと思って色々考えましたが、 コレというのも思いつかず、元のタイトルを 再変換しただけ… 広島東洋カープ応援ブログ ☆☆腹にスエカネて☆☆ という候補もあり…
年末近くなっても他球団は外国人補強の手を 緩めておりませんが、カープさんときたら、 最近めっきり動きが無くなりました。 ピッチャー獲得の報があるものと思っていまし たけどもねぇ… コレと言って話題もないですね。 変な週刊誌ネタ以外は… 仕事納めの時…
野球の話題に戻ります。 カープ契約更改の大トリは栗林でした。 4200万円UPの9500万円で更改。 3年目としては、森下の7500万円を超える 球団最高額ではあります。 そして、カープの査定は手堅くて、上がりにくい 半面、下がりにくい…とも聞き…
いや~まさに死闘でした。 アルゼンチンがフランスをPKで降し、36年 振りのW杯制覇。 メッシがマラドーナを超えたか?なんて愚問。 二人とも、唯一無二の高みに登り詰めました。 いやもう、いまは何も言葉が出ません。 …超絶眠い…ということもあります…
松竜の記事、今度はちゃんと実名で出ましたね。 地方球団の無名選手でも、週刊誌ネタになるもん なんだな。 でもスルー。 かかずらわってる暇が無い。 …でまたアルゼンチン代表の話。(しつこい) 今大会前、アルゼンチンは、公式戦36戦無敗 ということで…
1994年W杯アメリカ大会の準決勝、ストイ チコフを擁し大躍進を果たしたブルガリアが 優勝候補のイタリアに挑む。 結果はイタリアが2-1で勝利。 イタリアがロベルト・バッジオの2発で、決勝に 駒を進めたわけですが、この様をフランスの老舗 スポー…
左のエースは卒業だ!広島・床田、来季はローテ大黒柱で「2桁勝利、規定投球回、防御率2点台」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース このパネルについては完全にスルーされており ますが、床田だから『とっとこハム太郎』? 毎年登場する、ホームメイド…
今度はW杯の話題を。 見事!アルゼンチンが2014年以来の決勝進出 を決めました。 いよいよ1986年、マラドーナ以来のW杯制覇 まで、あと一つ。 今大会のメッシは、まるで荒ぶる神のよう。 神の子が、頂点を極める為に、荒れ狂いながら敵 を薙ぎ倒し…
遂に井上尚弥が完全バンタム制覇! 試合がいつ始まるか分からず、慌てて家に帰り ましたが、何だかかんだ結局ゴールデンタイム に収まりましたね。 しかしまぁ何というか、恐ろしいほどに下馬評 通りの実力差。 ブックメーカーの倍率では、バトラー15倍に …
週末までW杯に没頭する…と言いましたが、 このニュースにはビックリ。 すごいです!ソフトバンク藤井皓哉の契約更改。 809%UP、650万円→5000万円 MVP級の活躍と称され、来季は千賀の穴を 埋めるべく先発転向。 出世しましたね~。嬉しいで…
FAの目玉、日ハム近藤がソフトバンクに。 吉田や千賀のメジャー挑戦など、ストーブリーグ の話題はまだまだ多いですが、カープの動きは 一段落ですかね。 フランスアをリリースしたので、パワーアーム 左腕獲得に目星が付いているものと、勝手に 想像して…
現役ドラフトの結果が出ました! 予想していたより、面白い結果になりました。 各球団とも手探りながら、趣旨に沿った形で選手 移動が行われたかと思います。 やはり巨人オコエがインパクトあるなぁ。 他球団ながら、環境変わってどうなるか?気にな ります…
13時から開始。 ただ非公開なので、発表があるまでは何も分かり ませんね。 じゃぁいつ終わるのか?というと、NPBとして も初めての試みのため、『やってみないとわから ない』…ようですよ。 そして更に『指名された選手と連絡が取れた後 じゃないと発…
破れそうで破れないベスト8の壁。 ちょっと壁に小穴はあいていましたけども。 …どっと力が抜けてしまいましたね。 PK戦での連続失敗は少し残念でしたが、 まぁ相手GKがバカづきだったんでしょう。 選手起用とかも、みんな色々思うところが あるでしょう…
森下暢仁、デイリースポーツのインタビューで、 メジャー挑戦したい気持ちがある…と。 良いっすね。 それくらい志が高い方が良いです。 ルーキーイヤーの活躍を考えると、以降の2年間 は全然物足りてません。 うちのマサトはこんなもんじゃない。 メジャー…
昨日、12月5日(日)湘南国際マラソンを走って 来ました。タイム3:59:37 超ギリギリですが何とかサブ4達成! 残り3キロ、スパートをかけようとした時に足が 攣ってしまい、何度も立ち止まってしまいまし たが、最後は何とか気力で、ゴールに飛び込み…
もうあまりの快挙に呆然… 日本がドイツ、スペインを倒してグループリーグ を1位通過。 私が初めて観たW杯は、82年スペイン大会で したが、その当時、こんな光景を想像、夢想する ことすら出来なかった。 サッカー好きの少年たちは、W杯と無縁の我が 母国…