広島・佐々岡監督「逆に言えば野球は怖いなと感じた試合」大逆転劇に興奮(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
チームは3連勝で4位浮上。劇的な幕切れに、最後まで興奮した様子だった。
ここで反省の弁でも述べれば、締まった良い
談話になると思いますがね。
…1点ビハインドの展開を継投ミスで壊して
しまった(_ _ )/とか。
…代走起用のタイミングが遅れた(_ _ )/とか。
…タナからぼた餅狙いはもうやめます(_ _ )/とか。
後半戦、気になって仕方ないのですが、リード
した展開でも、ビハインドの展開でも途中
からサード田中が高確率で登場しますよね。
WHY(?_?)
リードしていての守備固め起用なら、まだ
意図が分かりますけど、ビハインドで起用
するって攻撃力強化のカードですか?
エキシビでちょっと良かったとか、狭い球場
でホームラン打ったとかで、前半戦のことを
リセットするのはナシでお願いしますよ。
昨日も9回坂倉がヒットや四球で繋いでいた
りしたら…と殆どのカープファンが田中に回る
ことを心配していたと思います。
ベンチと選手会長を救う、23歳の坂倉。
偉いですね。何か肩書きやってあげて。
まぁ色々問題点はあれど、結果として、勢いの
出る勝ち方だったのは確かです。
この火を絶やさないように、薪を足したり、風を
送ったりせねばなりませんよ。
二軍で好調を維持している正随を上げて、即活躍
なんてした日にゃ、もうチームの勢いがボーボー
に盛り上がりそうですけど。山火事レベルに。
興奮も冷めて、昨日の反省をしつつ、次の一手を
練っているところでしょうかね、佐々岡さん。