劇的勝利から一夜明けました。
勝ったのは嬉しいですが、やはりもっと普通
の勝利が欲しいですねぇ。
普通に勝つことが如何に難しいことか…
さて、なかなか借金返済どころのハナシじゃ
ありませんね、今のカープ。
ここまでカードでの勝ち越しは、開幕カード
の対横浜、対中日×2カード。
明日からの対中日戦は、九里、野村、森下の
3枚で最下位争いを制したいところですが、
問題はその後の巨人戦ですね。
KJに続き、大瀬良も離脱。
不安定な床田、遠藤にチャレンジ枠の3枚。
…非常に不安ですね。3枚目をどうするか?
しかし、駒が足りないからって、安易に中継
ぎからの先発転用はやめて欲しいですよ。
「中継ぎで結果を出したから先発で使ってみ
よう」…なんてのは昭和の発想。
ビハインドゲームの中継ぎで、結果を出して
いる投手の次のステージは、勝ちゲームの
リリーフ登板でしょう。
またぞろ、薮田を谷間のショートスターター
に使うのであれば、別途ロングリリーフ要員
も準備した方が良いかと。
まぁ消去法でも、普通にファームの先発要員
を上げた方が良い気がします。
本当ならアドゥワなんでしょうけど、数字
だけ見ると全然ダメですね。
1勝3敗で防御率5.63…
下で野村祐輔とどっこいどっこいの成績、
上での実績もあり、大瀬良代役の本命か?
気になるのは、アカデミー出身の育成選手の
メナ。
先発2戦2勝。まだ投球回数12回ですが、
無失点。去年のモンティージャみたいに
登録後、すぐに先発のパターンもあるか?
この時期にしてもう学徒動員みたいな感じ
ですけどね、そーなると💦