【西本聖】広島だけ「セは弱い」と言われる野球継続 捕手も反省促すべき(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
特にひどかったのは広島の実践した野球。今季のセはパに勝ち越し、奮闘したともいえるが、広島だけは「セは弱い」と言われる野球がそのまま継続していた。
広島はコロナの影響で、大量の離脱者が出た。成績が悪いのはそのせいもあるだろう。しかし、緻密さも厳しさも一生懸命さも感じない。ほかのセの下位球団は交流戦前に散々「セは弱い」と言われ奮起していた。広島さえしっかり戦っていれば、弱いと言われたセは大きく勝ち越していただろう。
ここまでボロカスに言われて、ファンとしては
悔しくて仕方ないですが、一言一句、反論の余地
もないです…
もはや、監督更迭とかで済むレベルではなく、
チーム強化の為には球団自体の大改革が必要なの
かも知れませんねぇ。
ファンも三連覇に浮かれてましたが、なにも広島
メソッドが生み出した成果ではなく、奇跡的に
選手構成が噛み合った偶然の産物だったので
しょう。
松田家が球団所有するのは構わんけど、プロの
GMに運営を委ねてみてはどうです?
監督・コーチの選任から、補強戦略まで。
まぁ、身売りすることにでもならないと、
なんも変わらんでしょうね。
と言われれば…まぁ…松田家の玉体維持は尊い
のかも…ですが。
真のファンなら25年後の奇跡を待って応援しま
すかね?
どれだけ負けてもカープファンはやめないと
思いますけど、何年も今みたいな体たらくを
見せられるのは、精神衛生上よろしくないです。
このままだと健康上の理由でカープファンやめる
人が続出するかも。。
…昨日の試合のことも少しだけ。
伊藤に勝てる確率は低かったかも知れませんが、
…貴重な、貴重なチャンスに代打田中はないわ。
…先発はようけ二軍に落とすけど、中継ぎも入れ
替えたら。1~2回なら野村、薮田の方が
抑えるんじゃないかしら。
…石原ぁ。西本さんにボロかす言われてんぞ。
守備で魅せないで、どこで魅せるのよ。